サービス

地域の皆様の相談窓口として

服薬する際の小さな疑問に何でもお答えします。水以外の飲み物で飲んでもいいですか?子供が苦い薬を飲めません、どうしたらいいですか?など、不安な点は何でも薬剤師へご相談ください。
また、サプリメントや食事に関することなど、健康相談からたわいもないお話まで、地域の皆様とコミュニケーションを取ることを大切にしています。いつでも気軽にお立ち寄りください。

全国どこの病院の処方箋も受け付けます

かすう薬局は、さまざまな疾患に対するお薬に対応しており、全国どこの病院の処方箋も受け付けておりますので、お持ちください。複数の診療科にかかっている方も、1回の受け取りで済むというメリットもあります。

お薬手帳の普及

お薬手帳を持っていますか?
お薬手帳は、ご自分の飲んでいるお薬の名前や種類、使用法などを記録する手帳です。過去の服薬歴や、既往歴、アレルギーの有無などについても記録できます。ご自分の情報を正確に伝えることで、間違った飲み合わせや副作用のリスクを減らすことができます。お薬手帳を持ち歩くことで、出先で急な体調不良になった時なども安心して医療が受けられます。他の薬局で発行してもらったお薬手帳も使用していただけますし、新たに発行することもできますので、お申し付けください。
お薬手帳の普及

ジェネリック医薬品を推奨しています

新薬で効き目・安全性が認められた成分を使用して開発するのでコストが抑えられるため安くご提供でき、お薬代を節約できます。分からないことなど丁寧に説明いたします。お気軽にご相談ください。
ジェネリック医薬品

オンライン資格確認に対応しています【マイナ受付】

「オンライン資格確認システム」によりマイナンバーカードが健康保険証としてご利用いただけます。
患者さまの同意があれば、過去に処方された薬剤情報や特定健診の情報を薬剤師に共有することができます。処方内容と合わせて確認したうえで健康管理に関するサポートやアドバイスを行うことができます。
オンライン資格確認の詳細については、厚生労働省のホームページをご覧ください。
マイナ受付

安全にお薬を服用していただくために

QRコードでの処方入力システム

処方箋に記載されたQRコードを瞬時に読み取り、処方箋の内容を自動的に即入力することが可能です。お薬の内容だけでなく、患者様の氏名や保険証番号などの情報の入力ミスも防げます。待ち時間の短縮になるため、薬剤師による服薬指導の時間をしっかりと持つことができます。
QRコードでの処方入力システム

ピッキング監査システム

お薬についているバーコードを読み込み、お薬の名称が処方されている内容と間違いがないか照合するための監査システムを導入しています。瞬時に機械で読み取り、管理を行うため、人の手による調剤過誤を防ぐことができます。
ピッキング監査システム

調剤業務レコーダー

薬剤師の調剤の内容や、患者様とのお薬のやり取りをカメラで撮影し記録しておくシステムです。患者様から問い合わせがあったときも、記録した内容を確認し対応することができるため、患者様にとっても薬剤師にとっても安心です。
調剤業務レコーダー

錠剤監査システム

確実にお薬をお渡しするため、お薬の名称だけでなく重さを記録し、錠数をカウントして監査を行います。処方されたお薬の数量に間違いがないかをチェックし、調剤過誤を未然に防ぎます。
錠剤監査システム

散剤・軟膏監査システム

散剤の調剤は、錠剤などに比べ、混合・分包調剤をした後では、調剤内容をチェックすることが困難です。このシステムにより、調剤の記録を残すことで、お薬の量だけでなくお薬自体の取り違えなどの調剤ミスを発見することができます。
散剤・軟膏監査システム

よくあるご質問

「食間」というのはいつのことですか?
食後2時間後~食前30分前の間のことです。漢方などは空腹時が効きやすいのでこのような用法になっています。
お薬を飲み忘れた時はどうすればいいですか?
気付いたときにすぐ飲んで欲しい場合と、次回へスキップして欲しい場合があります。薬やタイミングにもよるので、医師又は薬剤師にご相談ください。
粉薬が苦手なのですが・・
医師の治療方針にもよりますが、別の剤形があるものは医師へ変更を提案することができますので、お気軽にご相談ください。
処方せんに期限はありますか?
処方日を含め4日間です。期限が切れている場合は原則受付できませんのでおかかりの医療機関を再度受診ください。
お薬は家族が受け取ってもいいですか?
大丈夫です。飲み合わせ等を確認したいのでお薬手帳をご持参ください。また病状の把握や、薬が正しく処方されているかのチェックのため、患者様の状態等を教えていただけるとより安心してお薬をお使いいただけます。